事業概要
社会福祉法人ヨハネ会は、昭和37年に神戸市須磨区に設立されました。同年救護施設ヨハネ寮を開設し、昭和63年には、知的障害者更生施設ヨゼフ寮(北区)を開設しました。
また、平成10年には神戸市立西部在宅障害者福祉センターでの事業を開始するなど、障害者福祉に関わる多くの支援を積極的に行っています。
事業主体 | 社会福祉法人ヨハネ会 |
---|---|
設立 | 昭和37年 |
代表者 | 佐本 明 |
法人本部所在地 | 神戸市須磨区奥山畑町2番地 |
電話番号(本部事務局) | 078-797-5560 |
沿革
昭和26年 | カトリック聖ヨハネ病院修道会日本支部 設立 |
---|---|
昭和37年 | 社会福祉法人ヨハネ会(須磨区)設立
緊急救護施設ヨハネ寮(須磨区)開設 |
昭和42年 | 救護施設ヨハネ寮に名称変更 |
昭和63年 | 知的障害者更生施設ヨゼフ寮 開設(現 指定障害者支援施設) |
平成元年 | 通所施設ヨハネ寮 通所事業 開始 |
平成4年 | ヨハネ小規模作業所 開設 |
平成6年 | 救護施設ヨハネ寮退所者等自立生活援助事業 開始 |
平成7年 | 救護施設ヨハネ寮 阪神淡路大震災で被災(全壊)
知的障害者地域生活援助事業 かごいけホーム 開設 |
平成8年 | 救護施設ヨハネ寮 災害復旧建替工事 竣工 |
平成10年 | 神戸市立西部在宅障害者福祉センター 運営受託(現 指定管理) |
平成13年 | 精神障害者社会復帰施設 ヨハネ地域生活支援センター 開設 |
平成14年 | 保護施設通所事業 開始
たるみ障害者地域生活支援センター 開設 グループホーム若葉台 開設(北区) |
平成18年 | たるみ障害者地域生活支援センター 障害者自立支援法に基づく新事業内容に変更 |
平成19年 | ヨゼフ寮マリエンハイム 新築
障害者地域活動支援センター長田 開設 精神障害者社会復帰施設 ヨハネ地域生活支援センター 障害者地域活動支援センターヨハネに名称変更 |
平成21年 | いたやど障害者地域生活支援センター 開設 |
平成23年 | ヨゼフ寮 増築(開設25周年記念事業) |
平成24年 | 重症心身障害者デイケア ラポートたるみ 開設 |
平成27年 | 神戸市就労準備支援事業 認定就労訓練事業 開始 |
平成30年 | 短期入所事業 アットレストたるみ 開設 |
平成31年 | 地域生活援助事業 開始 |