

アクセス
1 山陽電車 『東須磨駅』 北西徒歩約10分(ライオンズマンション隣り)
2 神戸市バス 『離宮植物園東』バス停 徒歩3分
3 自動車 東からは阪神高速道路 月見山ICより2分 ※西からは第二神明道路 須磨ICより5分
事業目的
身体、精神の障がいや、何らかの生活上の課題があるため、自立して日常生活を営むことが困難な方が入所される施設です。生活保護法に基づいて生活や社会参加に必要なサービスを提供し、健康で安心して自立した生活が送れるよう支援します。
長期入院などで地域での生活に不安や戸惑いを感じている方たちを支え、近い将来、再び地域で暮らしていく力を取り戻すために、自分で出来ること、誰かの助けをかりることを組み合わせて、その人らしい生活の実現を目指すための支援を行ないます。
事業内容
・生活支援
利用者一人ひとりの意向を尊重し、その人らしい生き生きとした生活実現を目指した支援を行います。日常生活を円滑に営むために必要な身辺整理、清潔習慣、食生活、対人関係の結び方等を支援します。
毎月のレクリエーションやビデオ鑑賞、カラオケ等のクラブ活動を通し、自己実現や社会生活に役立つような支援を支援します。
・作業活動
体力の回復や向上、精神の安定、生活リズム等を身につけることを目的とし、一人ひとりの能力や適性を生かして、農耕作業・内職作業・清掃作業等に参加しています。
○居宅生活訓練事業
地域での居宅生活を希望される利用者を対象に、アパート等を利用し社会生活能力を習得するための訓練を行います。
○一時入所事業
さまざまな理由から一時的に居宅での生活が困難となった生活保護受給者などを対象に、短期的に施設で受け入れ支援することにより、再度居宅での生活を可能にすることを目的としています。原則7日間。
○保護施設通所事業
施設を退所された方の居宅生活を支援するため、通所または職員の訪問により、生活全般の相談・支援を行います。
新着情報
2022.4.19 ヨハネ寮:イースター(復活祭)記念日メニュー
4月17日はイエス・キリストの復活を祝うイースターでした。ヨハネ寮では記念日メニューとして、イースターの卵にちなんで昼食にスコッチエッグを提供しています。 以下に、利用者の方に向けて掲示したおしらせの内容を記載します。 イースター(復活祭)記念日メニュー「スコッチエッグ」 十字架にかけられて亡くなったイエス・キリストがお墓に葬られ、 3日後に復活したことを祝う日です。 イエス・キリストは死という殻を破ってこの世に復活しました。 ひよこは卵の殻を破って生まれてきます。このことから、 イースターの卵は復活の象徴とされました。
2022.4.5 ヨハネ寮:桜が満開です
桜が満開になりました。 入口の桜をはじめとして山の上まで桜色。気持ちの良い景色が広がっています。
2022.3.31 ヨハネ寮:桜が咲きました
桜が咲きました! あっという間に花開いて、見頃を迎えています。 しばらくは桜色に包まれた春らしい景色になりそうです。