2022.3.3 重症心身障害者デイケアラポートたるみ:節分
重身心身障害者デイケアラポートたるみ:節分を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
重身心身障害者デイケアラポートたるみ:節分を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
障害者デイセンターラポートたるみ:秋の収穫運動会を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
最近はすっかり寒くなってきましたね。厨房では少しでも身体を温めてもらおうと、世界の献立と題して、韓国料理を提供しました。 韓国料理を初めて見た方はどんな味なんだろう?がついた方もいたかもしれませんが、たくさん食べていただけました。職員からも、丁度良いチキンの辛さだったと好評でした。 今後も皆さんに楽しんで、美味しく食べていただけるメニューを考えていきたいです。(栄養士より) 【メニュー】 白ご飯 ヤンニョムチキン ナムル サムゲタン風スープ
明後日はハロウィンですね。西部在宅障害者福祉センターでも給食でハロウィンメニューを提供しました。利用者さんの中には、デザートのお化けが可愛くて食べるのがもったいないという声もあり、喜んでいただけたようです。 11月は選択メニューも企画しています。利用者の皆さんはお楽しみに♪
障害者デイセンターラポートたるみ:デイオリンピックを更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
7月28日は土用の丑の日ですね。 西部在宅障害者福祉センターでも給食でうなぎを提供させていただきました。 江戸時代、暑い夏の日にうなぎが売れずに困っていたうなぎ屋が学者の平賀源内に相談した所、丑の日に「う」のつく食べ物を食べるとよいという風習にちなんで、うなぎ屋に「本日土用の丑の日」という貼り紙をさせたそうです。 これにより、うなぎ屋は大繁盛し、土用にはうなぎが定着しました。 ビタミンB1の豊富なうなぎは疲労回復には最適な食材です。 美味しく食べて暑い夏を乗り切りましょう!!(栄養士より) 7月28日のメニュー:ミニうなぎご飯、冷やしうどん、茄子のはさみ煮、フルーツ
西部在宅在宅障害者福祉センターではお楽しみ企画として2ヵ月に一度選択メニューを実施しています。 7月の選択メニューはこちら。 Ⓐささみフリッター ささみフリッターは鳥のささ身をチキンナゲット風に味付けしました。ケチャップソースで食べていただきます。 Ⓑグリルハーブチキン グリルハーブチキンは鶏もも肉をオレガノ、タイム、パセリ、バジルなどを数種類のハーブで味付けしてオーブンでグリルしました。 利用者さんだけでなく職員も非常に悩みました。 結果はわずかな差でグリルハーブチキンが多かったです。 次回は9月を予定しています。お楽しみに。(栄養士より)
西部在宅障害者福祉センターでは、みなさんに七夕を楽しんでいただけるよう、七夕をテーマにした給食を提供させていただきました。 ゼリーは天の川をイメージし、厨房の職員さんが頑張ってきれいに作ってくれました。 利用者さんからも「きれい」や「お星さまみたい」と喜んで下さいました。 今後も美味しくて気分も楽しくなるような食事を提供していきたいと思っています。 あいにくの雨でしたが、皆さんの願いが叶いますように。(栄養士より)
重症心身障害者デイケアラポートたるみ:避難訓練を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
西部在宅障害者福祉センター 利用者、家族に配布したインフルエンザ・新型コロナウイルス感染拡大防止策についてのお知らせを掲載します。 ご確認をお願い致します。