法人本部:マスコットキャラクターの紹介
地域貢献委員会の発案で法人職員関係者を対象に、ヨハネ会のマスコットキャラクターを募集し、 職員とその家族、利用者さんとのコラボなど、総数16件の応募がありました。 その中から職員の投票により「ヨハネのタマちゃん」が大賞に選ばれました。 胸に抱えているのはヨハネ会のシンボルマーク、ザクロの実です。 ヨハネ会のマスコットキャラクター「ヨハネのタマちゃん」をよろしくお願いします。
地域貢献委員会の発案で法人職員関係者を対象に、ヨハネ会のマスコットキャラクターを募集し、 職員とその家族、利用者さんとのコラボなど、総数16件の応募がありました。 その中から職員の投票により「ヨハネのタマちゃん」が大賞に選ばれました。 胸に抱えているのはヨハネ会のシンボルマーク、ザクロの実です。 ヨハネ会のマスコットキャラクター「ヨハネのタマちゃん」をよろしくお願いします。
6月15日、あいにくの天候でしたが、ホールで運動会を開催しました。午前の部と午後の部に分かれて、玉入れや借り物競争、でかパン競争をしました。 競技に取り組む表情から懸命さがひしひしと伝わってきました。また、競技に参加していなくても、応援や拍手をしてとても盛り上がりました。
地活長田・ヨハネショコラ7月号更新しました。 こちらからご確認よろしくお願いします。
4月18日に、神戸市須磨区北落合に事業所を移転し、5月1日より、事業所名を『ヨハネの森』に変更いたしました。 移転や事業所名の変更から、約2カ月が過ぎ、ご利用者の皆様、ご家族様、関係者の方々にも少しずつですが、 浸透してきているように感じます。 今後も就労継続支援B型事業所のヨハネの森をよろしくお願いいたします。 事業所名の『ヨハネの森』には、様々な生き物が共存する“森”をヨハネ会とし、そこで多様性に満ちたご利用者の皆様が仲間となって、共に笑い、働き、時を過ごすという意味を込めました。 事業所移転のお知らせは、下記より、ご覧いただけます。 事業所移転のお知らせ
神戸市立自立センターたるみ たるみの空から6月号を更新しました。 こちらからご確認お願い致します。
重症心身障害者デイケアラポートたるみ:6月の活動を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
ヨハネ会では雰囲気の良い職場作りを目指し、職員の良いところを見つける取り組みを始めました。支援センターでも、良いところがあれば会議で発表しています。先日は職員の勤務変更が必要な状況に気づき、対策を提案してくれたことを取り上げました。 些細なことでも声掛けし合い、協力し合いながら仕事ができる環境になっています。
重症心身障害者デイケアラポートたるみ:かわら版6月号を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。
5月28日、5月より鈴蘭台教会に着任されたアン神父様を迎え、聖母祭のミサをあげて頂きました。 いつも私たちと共にいて下さるマリア様に感謝し、私たち一人ひとりが心穏やかに過ごせますように、また、世界が平和でありますようにと祈りをささげました。
5月21日(土)に2022年度の法人新役職者研修を修道院2階聖堂にて実施し、6名の職員が参加しました。 研修では、法人の歴史や理念について改めて学び、役職者の役割について確認しました。 グループワークでは、褒めるワークと自分の目指す役職者について意見交換を行っています。 最後はまとめとして参加者全員で決意表明し、終始和やかな雰囲気で研修を終えることができました。 参加した皆さん、お疲れ様でした。
重症心身障害者デイケアラポートたるみ:音楽療法を更新しました。 こちらからご確認をお願い致します。